2014年11月27日木曜日

奥深い連弾🎵

 今日は、開進堂で開かれたセミナーの春畑セロリ先生の講座に、参加して刺激を受けて来ました。

昨年の暮れより、今一つ練習に伸び悩んでいる生徒さんに子供同士の簡単な連弾を取り入れて今年は、勢いに乗ってピティナのコンペにも参加しました。
2組のペアが、それぞれ得るものがありました。
 地区本選に京都に行けたペア、又、惜しくも残れなくても、それをバネに、別のコンペに、それぞれ挑戦して、全国大会に出る事になった子また、今12月にも別のコンペの準備で燃えてる子などとにかく、連弾はモチベーションを上げるのにとてもとても良かったですね。
とかく、ピアノは1人で練習して、音楽を創り上げていくので楽しみも苦労も重荷なることがあります。
その点、連弾は、仲間と共に相手の呼吸や息遣いや、互いの音を聞きながら自分の音も、どの位出すかを駆け引きしながら弾く共同作業です。

だから、とにかく楽しみなからピアノの最大限まで味わえるので、メリットが大きいです。
とは言え、一人一人がある程度の演奏の基礎は必要です。やってみて自分の足りないところを発見して、慌ててなんて事の連続です。

昨日の講座でも、相手の音に自分の音のポジション、相手とのコミュニケーション力など改めて気づかされることが多く、今後どんな風に展開していけばいいかいろんなヒントいただいてきました。
また取り入れていきたいと思います。
今後、他の生徒さんにも経験できるようにしていきますので…

乞うご期待を🎵

0 件のコメント:

コメントを投稿